The following pages use machine translations.
The translated pages may not necessarily be correct. In addition, our company holds no responsibility for
any
translations. The translated pages are only available to customers for reference. We will conform to the
original Japanese text for descriptions of our content and services.
Call center services are only available in Japanese, and inquiries in other languages will not be accepted. Please note that some functions, such as online reservations, may not be available.
이 페이지에서는 자동번역을 사용하고 있습니다.
번역된 페이지가 반드시 정확하지 않을 수 있습니다. 또, 번역의 오류에 대해서는 일체 책임을 지지 않습니다.
번역된 페이지는 손님께서 참고를 하기 위한 자료입니다. 당사는 당사의 컨텐츠 및 서비스의 내용에 관하여는
일본어 원문의 준하고 서비스를 실시하고 있음을 다시 한번 말씀드립니다.
또한 질문등에 관해서는 일본어 대응만 하고 있습니다.
타 언어의 질문에 대해서는 대답을 해드릴 수 없음을 다시 한번 말씀드립니다. 또한 온라인 예약등의 일본 기능에 대해서는
이용하실 수 없는 경우가 있음을 다시 한번 알려드립니다. 감사합니다.
目前頁面使用了自動翻譯工具翻譯。
此頁面的翻譯僅供參考,其翻譯並非完全正確,敝公司對翻譯內容不負任何責任。有關我司的內容及服務之描述,本司將以日文原文為準。
請注意:由於無法使用其他語言應對,詢問答疑等將使用日語進行。此外,線上預訂等部分功能可能無法使用,敬請諒解。
2013年4月22日に、288,154円を財団法人日本対がん協会の 乳がん征圧のための基金“ほほえみ基金”に寄付しました。
当社は、2010年からピンクリボン活動の応援を開始し、練習場やコースに募金箱を設置したり、チャリティイベントを開催するなど、様々な取り組みを行っており、これまでに、3,243,322円を財団法人日本対がん協会へ寄付しました。
近年確実に増加している女性ゴルファーのために、 引き続き「女性にやさしいゴルフ場づくり」を推進するとともに、 今後もピンクリボン活動を積極的に応援していく予定です。
2012年10月8日(月・祝)
@南市原ゴルフクラブ(千葉県)
前日の雨がウソのように晴れた爽やかな秋空の下、総勢109名の参加者が集合しました。
総勢109名の女性ゴルファーが集合!
参加者はもちろんすべて女性!ウェアやアクセサリーになにかしらピンクをあしらうことをお願いしていたので、遠目からでも明るく華やかな雰囲気です。当日は早朝の午前6時頃から、参加者は渋谷に集合し、大型バス3台に分乗して一路南市原ゴルフクラブへ向かいます。
バスの中でのオリエンテーションでイベントのあらましをご案内しながら、約1時間半で到着。
この日はゴルフ場も貸し切りなのでエントランスから“ピンクカーペット”が敷かれ、階段の欄干にはピンクのバルーンが所狭しと並んで歓迎します。
チェックインと着替えを済ませた参加者はまずスタート前の記念撮影のあと、ラウンド経験のある方向け「スルーラウンド」を、初心者の方向け「Easy Golf Next SPECIAL」の2つのコースに分かれます。
各組がそれぞれのスタートホールに分かれてプレーを開始する“ショットガン”スタイルを採用したので、待ち時間もほとんどなく全員が一斉にプレーを開始しました。
「スルーラウンド」の参加者は、各組にひとりずつ付くキャディにナビゲートをしてもらいながら、スルーラウンド=18ホールを続けてプレーします。途中、クラブハウスに立ち寄るタイミングで用意されたランチボックスを受け取りプレーの合間に摂っていただくアメリカンスタイルです。
また、12番PAR3(105yds)ではチャリティーゲームとしてプロとのニアピン対決を行っていただきました。
参加者は距離に応じたクラブで打ちますが、プロは必ずドライバーを使用するハンデ戦となっています。
対戦を一手に引き受けてくれたアコーディア・ゴルフ所属の新田英治プロも慣れないショットに四苦八苦しながら、盛り上げてくれていました。
「Easy Golf Next SPECIAL」の参加者は9ホールのラウンド後に、場内のドライビングレンジと練習用グリーンを使ってプロによるレッスンを行うスペシャルバージョンとなっています。
とても判り易く、すぐに効果が現れるレッスンの魔術に、参加者もいちように驚きの声を上げていました。
プレー後は入浴で汗を流し、着替えを済ませていよいよ参加者全員でパーティー開始です。
ふだんはレストランとしている見晴らしの良いスペースを、この日のために特別に用意された色とりどりの料理とデザートを立食形式ながらお楽しみいただけたと思います。
今回もスペシャルゲストに吉形玲美先生(浜松町ハマサイトクリニック院長)をお迎えし、
「婦人科健診の実際・女性の身体とホルモン」をテーマとしたトークショーをパーティ中に聴いていただきました。
参加者はみなゴルフを楽しんだあとは、真剣に先生のお話に耳を傾け、しっかり乳がんに関する知識を深めていました。
今回のお土産には、ボールや優待券の他に、先生のクリニックで乳がん検診を無料で受けることができるクーポンを配布しました。
ちなみに先生ご自身も今回「Easy Golf Next SPECIAL」に参加されたガールズゴルファーでもあるんです!
そして最後は当イベント最大のお楽しみ、くじ引きによる“賞品抽選会”です。
初心者の方も上級者の方もいらっしゃいますし、参加者全員にゴルフを楽しんでいただくために、あえてスコアではなく、くじ引きで賞品をプレゼント決めさせていただきました。
各社様からの豪華な賞品の当選ごとに、会場内には悲鳴にも似た?この日最大の歓声が響きました(笑)
一日を通じて、いろいろなシーンで、クラブハウスやコース内に用意したチャリティー募金箱を設置したところ、多くの篤志も集まりました。このイベントを通して、女性の皆さんの乳がんへの意識と健康への意識が高まることを目指します。
アコーディア・ゴルフでは引き続き女性に優しいゴルフ場づくりを推進するとともに、今後もピンクリボン活動を積極的に応援していきます。
皆様ありがとうございました。
2012年11月11日(日)
@東条パインバレーゴルフクラブ(兵庫県)
今回が初めての開催でしたが、なんと総勢95名の方にご参加者頂きました。
総勢95名の女性ゴルファーが集合!
イベントの様子を動画にてご覧いただけます。
当日は、梅田と三ノ宮にそれぞれ集合し、バスにて会場となる兵庫県の『東条パインバレーゴルフクラブ』へ向かいます。
クラブハウス内はこの日のために用意された“ピンク(リボン)カーペット”さらにはピンクのバルーンが賑やかに並んで、ピンク一色に装飾されて気分もパッと華やぎます。
いよいよスタート!ピンクリボンガールズゴルフは「18ホールスループレー」と「Easy Golf Next SPECIAL」に分かれます。
まずは、「18ホール~」ですが、当日は貸切のため【フルショットガン方式】にて、全ホールに散らばった各組が同時刻に一斉にスタートします。
途中にはアコーディア所属プロとニアピン対決をするアトラクションホールもありました。
プロも自分のクラブを使用し、本気で挑んでくれました!
チャリティ参加者にはオリジナルピンクリボンバッジをプレゼント!
いっぽうで「Easy Golf」とは、アコーディア・ゴルフがゴルフに興味があるけど始めるきっかけが無い女性を対象に、プロと一緒にクラブの握り方から3ホールのコース体験までを一通りやってしまおう!というデビューパッケージです。
今回は少しゴルフに慣れてきた方向けに、コース体験より一歩進めて9ホールのラウンドレッスンを行いました。
午前中はプロとラウンドレッスン、お昼はランチを食べて午後からは練習場、アプローチ、パターのレッスンです。
それぞれのプレーのあとは、もうひとつのお楽しみである特別パーティです。
架台には、彩りも鮮やかな特別料理やデザートが並び、立食ブッフェ形式にてお楽しみいただきました。
兵庫県開催なだけあって「明石焼」も登場しました。
スペシャルゲストに抗加齢医学専門医の日比野佐和子先生をお迎えし、専門である「アンチエイジング」やピンクリボンのテーマである女性特有のがん予防健診についてお話を頂きました。
普段なかなか聞けない話だけに、皆さま真剣に聞いていました。
パーティの最後にはいよいよお楽しみの賞品抽選会です。今回のイベントは皆様に楽しんでもらえるよう、スコアによるコンペではなく、抽選で賞品をプレゼントいたします。
数々の豪華な賞品を前に、皆様祈るような面持ちで抽選を見つめます。
幸運にも当選した方、最高の笑顔でした☆
たくさんのご参加、本当にありがとうございました。
また来年もよろしくお願いします!