アマチュアゴルファーの中には、スイング時にお尻を上手く動かせていない人が多いという。そこで股関節の可動域を広げるコンディショニングメニューをアスレティックトレーナーの鈴木岳氏に聞いた。
「多くのゴルファーは、大腿骨と骨盤の関節(股関節)の正しい動かし方を知らないから」と鈴木氏は指摘。ここでは股関節の正しい動かし方を認識し、股関節の可動域を広げるコンディショニングメニューを紹介する。自宅およびプレー前の反復が効果的。左右10回×2セットがお薦めだ。
Takeshi Suzuki
R-body 代表取締役/一般社団法人R-body総研 代表理事/博士(スポーツ医学)。2003年、ライフパフォーマンスをサポートするトータルコンディショニングカンパニーR-bodyを設立。東京都・大手町、千葉県・柏の葉にてスポーツ運動療法施設を運営。同時に、一般社団法人R-body総研において、トレーナー養成機関「R-body ACADEMY」の運営と、国内・海外の病院・クリニックやトレーニング施設の人材育成と施設運営に関するコンサルティング事業を行う。ロンドン・リオオリンピックJOC本部メディカルスタッフ。東京オリンピック・パラリンピック フィットネスセンターマネージャー / チーフトレーナー。
文:POW -DER 写真:鈴木克典
ゴルファーはいくつになっても、「遠くへ飛ばしたい」という欲求が衰えない。冨永プロ…
マラソン選手の大迫傑氏のトレーナーを務める五味宏生氏に、ゴルファーのための疲れた…
マラソン選手の大迫傑氏のトレーナーを務める五味宏生氏に、ゴルファーのための疲れた…