2024.09.21

GINGERゴルフチーム、コースデビュー1ヵ月前にアイアンを猛特訓!

ゴルフを始めたい女性をサポートする「GINGERゴルフチーム(GGT)」。2024年3月から月に2回、「アコーディア・ガーデン東京ベイ」にてコツコツとレッスンに打ち込んできた。目標であるコースデビューは7月予定。ラストスパートをかけ、奮闘するメンバーの様子をレポート​する

ジンジャーゴルフチームのメンバー。

コースデビュー目前、気合いが入る実践レッスン

いよいよコースデビューまであと1ヵ月を切り、より真剣に取り組む「GINGERゴルフチーム」15期生のメンバー。初回のレッスンから着実にゴルフの腕を磨き、スムーズなスイング、アドレスをとれるようになり、ボールの当たりも上々。

第8回目のレッスンとなるこの日は、前回の傾斜対策に続き、コースを見据えた"アイアン"の打ち方を​特訓した

アイアンは、ラウンド時に使用頻度の多いクラブ。コース本番は緊張しやすいからこそ、よく使うクラブを練習しておけば余計な緊張や焦りの緩和に​つながる

ジンジャーゴルフチームのメンバー。

アイアンの使い方を猛特訓

まずは各自打席に入って打ちっぱなしで肩をならしてから、船山プロが一人ひとりの打ち方をチェック。アイアンの基本を再確認し、さらなる上達のためのポイントを教わった

すぐに修正をするのは難しい様子だが、体にしっかりと覚え込ませるように繰り返す。何度も打っていくうちに、徐々に良い当たりに。
ジンジャーゴルフチームのメンバー
LESSON1:アイアンのグリップの握り方、構え、スイングを​教わるメンバー。
ジンジャーゴルフチームのメンバー
LESSON3:腕の使い方​に慣れ​ていないため、​動きがぎこちない...。あまりのぎこちなさに、ちょっと笑いがおき、和やかな雰囲気に。
ジンジャーゴルフチームのメンバー
LESSON2:振るときに、腕のつけ根からしっかりと動かして打つと、より良いショットに。
ジンジャーゴルフチームのメンバー
LESSON4:球を上げようとしたり、すくってしまわない。習ったことを思い出しながら、何度もスイング!

みんなのお悩みを解決

ゴルフにおける悩みは人それぞれ異な​る

コースデビュー目前だからこそ、苦手な
​部分を1つずつ克服、少しでも良いショットが打てるように地道に修正を重ねていくことが大事!

ジンジャーゴルフチームのメンバー
力が入りすぎてしまう打ち方を大修整!​ 頭を振らないように、体の軌道を確認​する。
ジンジャーゴルフチームのメンバー
「やっとわかりました!​ こうなっているんですね...」と、納得できたよう。体重移動の難しさを把握できたことが大きな一歩。
ジンジャーゴルフチームのメンバー
クラブを振るときに、引くように打つことを教わ​る。言われたとおりに試​めしてみると...見事に良い音が響き、飛距離もレベルアップ!
ジンジャーゴルフチームのメンバー
「さっきのはドローボール」と、ゴルフ用語​も教わりつつ、脇を締めて、腕の​つけ​根から腕を回すよう、実践してみると...​納得の一球に変化。
ジンジャーゴルフチームのメンバー
船山プロと打ち方を動画で比較をし、普段は気付けない自分の打ち方のクセなどをチェック。
ジンジャーゴルフチームのメンバー
「船山プロ、打ち方見てください、この打ち方で大丈夫ですか?」と、積極的に​アドバイスをもらうメンバー。
ジンジャーゴルフチームのメンバー
「ボールがちょっとあっちの方に飛んでしまいます...」とボールの飛ぶ方向に悩みが​あるよう。

それぞれ抱えている課題にも向き合い、約1時間のレッスンもあっという間。コースデビューまで残り1ヵ月を切りましたが、それぞれが確実に手応えを感じることができている様子。

初回レッスンから、​全員レベルアップ!

「コースデビューが楽しみなので、頑張りたいです」と、意気込みを語るメンバーたち。レッスンの時間以外にもゴルフ関連の​YouTubeを観たり、イメージトレーニングなど行っている​という。

コースデビューというゴールに向けて練習を重ねてきたメンバーdだが、ここまでの道のりについてコメントを聞くと、全員からポジティブなコメントが----。

「『力を入れて打っているよ、力を抜いてヘッドの重さを感じて打ってみて』と船山プロに教わった意味が最近ようやく理解できるように。力の加減を意識して打てるようになりました。」​(伊藤祐子さん​)

「アプローチが格段に変化! うまく当たるようになってきて、自信もついてきたので、楽しくプレイできるようになっています。」​(渡部さん​)

「ドライバーの飛距離が伸びました。実践的な練習と船山プロのアドバイスのお陰で、何を意識して自主練すれば良いかわかってきたことが、何よりの成長だと思います。」​(石井さん​)

ジンジャーゴルフチームのメンバー

次回は、ついにコースデビュー。ゴルフチーム15期生の集大成をお届けするので、どうぞお楽しみに。

今回レッスンで使用した「アコーディア・ガーデン東京ベイ」

大田区大森東に位置するアコーディア・ガーデン東京ベイは、ゴルフの帝王と呼ばれたジャック・ニクラスが自らの経験を活かして開発したゴルフ練習場として1994年にオープン。

その後、アコーディア・ガーデン東京ベイとして生まれ変わってからも、ボール、マットなど常に上質なゴルフ練習場設備を追及、弾道測定器「トップトレーサー」が全打席に完備されている。

打席は1階と2階に分かれており、全60打席、フェアウェイの奥行きが130ヤードのゴルフ練習場。周りを気にせず練習に集中できる冷暖房完備の特別個室が2つあり、家族や友人などで楽しめる。

また、広々とした練習場には、パターやバンカー練習場があり、バンカー越えなどのアプローチ練習も可能。さらにショップや工房も併設されている。

■アコーディア・ガーデン東京ベイ
住所:東京都大田区大森東3-28-1
TEL:03-3298-5211
アクセス:京浜急行平和島駅、大森町駅から徒歩8分

■GINGER GOLF TEAM
チームの活動報告記事の紹介や、各期生のプロフィール一覧ページでは各メンバーのベストスコアやコメントを掲載。ゴルフを楽しむための情報も随時更新中。

写真=高嶋佳代
撮影協力=アコーディア・ガーデン東京ベイ(アコーディア・ゴルフ)
文=大倉真理子


おすすめの記事

関連記事

ゴルフコンペの1日の流れから最低限覚えるべきルールまで。初コンペに行く前に知っておくべきこと

ゴルフコンペの1日の流れから最低限覚えるべきルールまで。初コンペに行く前に知っておくべきこと

初めてゴルフコンペに誘われた! でも、そもそもコンペがどのようなものかわからない…

View More
初心者女子ゴルフチーム「GINGER16期生」に密着。第1回は、初めてのゴルフレッスン。

初心者女子ゴルフチーム「GINGER16期生」に密着。第1回は、初めてのゴルフレッスン。

今までクラブを握ったことがないけれども、ゴルフを始めたい! 一緒に頑張るゴルフ仲…

View More
ファッション、防寒小物...真冬ゴルフを快適にプレーするコツ

ファッション、防寒小物...真冬ゴルフを快適にプレーするコツ

首都圏でも最高気温が10度以下の日もめずらしくない今日この頃。機能素材を使ったウ…

View More