2025.08.08

真っ直ぐ飛ばない...ボールが曲がる要因と対処法

「練習場では」あるいは「前半のホールでは」真っ直ぐ飛んでいたのに、突然ボールが左右に曲がってしまう...という経験はないだろうか。その要因と対処法を伝授する。【冨永 浩プロのゴルフレッスン】

冨永浩プロのスイング

まっすぐ飛ばすのはトッププロでも難しい

「そもそも打ったボールは右や左に曲がるもので、『綺麗なストレートボールを打つのはトップ
プロでも難しい』と覚えておいてください。

もうひとつ、ボールが曲がるのは心理的要因が大きいということ。だからトッププロでも勝負がかかった場面で力んでしまい、左の池に入れたり右へOBを打ったりしてしまうのです」と冨永プロは解説する。

「絶対に負けられない」という強い気持ちが力みを生み、逆に「ミスをしたらどうしよう」という不安感がリズムを狂わす。では、ボールの曲がりを直すには、どうしたらいいのだろう。

「プレー中にボールが急に曲がりだしても、絶対に自分のスイングを修正しないこと。『トップの位置が悪いのか』とか『インパクトがおかしいのか』と悩んで修正し始めると、スイングそのものがガタガタになります」

まずはスイング中の力みを取り、正しいリズムを取り戻す。そのためには打つ前のルーティンワ
ークで、コース上の目標と狙い所をきちんと設定するといい。

さらに、ボールの位置を変えることで、クラブのフェースとボールがきちんと当たるようにする。

ここで大事なのは「くれぐれも微調整で、曲がりにアジャスト(対応)することです」と、冨永
プロはアドバイスする。

冨永浩プロ
冨永 浩プロ
1961年東京都生まれ。10歳でゴルフを始め、成城大学卒業後にゴルフ研修のために渡米。1985年にアマチュアで全米オープンに、さらに同年の全米アマチュア選手権に出場。プロ転向後はカナダツアーや豪州ツアーに参戦。2011年からはPGAシニアツアーに戦いの場を移し、現在はゴルフネットワークの解説者としても活躍中。

ボールが左or右に曲がってしまった時の3箇条

1.実は"真っ直ぐ打つ"ほうが難しいと知るべし!

心得三箇条

どんな状況でも"定規で線を引いた"ような真っ直ぐなボールを打つのは、世界のトッププロでも難しい。

そのため、自分のクセ(持ち球)に合わせて、ドローボールやフェードボールを選択。コースの特色や風の向き・強さなどに合わせて打ち分けたほうが、リスクを軽減できる。

2.ボールが急に曲がるのは、心理的要因が大きい!

心得3箇条/ボールが急に曲がるのは、 心理的要因が大きい!

緊張すると身体が硬くなってしまい、また、よいところを見せようとするほど余計な力が入る。

さらに、失敗を恐れるとスイングのリズムが速くなりがち。

このように心理的な要因が身体に及ぼす悪影響のせいで、スイングが微妙に狂い、ボールが曲がってしまうのだ。

3.プレー中は絶対にスイングの修正はするべからず!

心得三箇条/プレー中は絶対にスイングの 修正はするべからず!

ボールが左や右に曲がると、「スイングが悪かった」と思いがち。

だからといって、次のショットでトップの位置を変えたり、その次のショットでフォロースルーを変えたりすると、どのスイングがよかったのかわからなくなってしまう。

プレー中は決して自分のスイングを修正してはいけない。

コースの幅を目いっぱい使って
フェアウェイキープ率をアップ

冨永プロからワンポイントアドバイス。

「ボールがフック気味の人は、ティーイングエリアの左端に立ち、右の池方向を狙います。

スライス気味の人は、その逆側に立ち、左のカート道路方向を狙います。

そうすればコースの幅を目一杯使うことができるので、フェアウェイキープ率を上げることができます」

ボールが曲がるときのワンポイントアドバイス

文:POW-DER 写真:池田佳史 イラスト:大塚 克 撮影協力:成田ゴルフ倶楽部(千葉県)

関連記事

石川遼「習志野CCはマスターズに匹敵」。速いグリーンの対処法とは。アマ必見!

石川遼「習志野CCはマスターズに匹敵」。速いグリーンの対処法とは。アマ必見!

2024年シーズンは節目となる通算20勝目を飾るなど充実したシーズンを送った石川…

View More
白熱のZOZO CHAMPIONSHIPに見る、PGA TOURトッププロが行うパッティング練習法とは

白熱のZOZO CHAMPIONSHIPに見る、PGA TOURトッププロが行うパッティング練習法とは

吉田洋一郎コーチによる最新ゴルフレッスン。今回は多くのプロゴルファーが行う、基本…

View More
【ZOZO CHAMPIONSHIP 2024】熱戦を制したのは、初出場のニコ・エチャバリア! 日本勢の結果は?

【ZOZO CHAMPIONSHIP 2024】熱戦を制したのは、初出場のニコ・エチャバリア! 日本勢の結果は?

アコーディア・ゴルフ 習志野カントリークラブ(千葉県)を舞台に2024年10月2…

View More