2024.10.12

松山英樹、シャウフェレ...栄冠は?「ZOZO CHAMPIONSHIP2024」注目選手と見どころ

日本で開催される唯一のPGA TOURZOZO CHAMPIONSHIP」に2024年も多くのトッププレーヤーがアコーディア・ゴルフ 習志野カントリークラブに集結する。ディフェンディングチャンピオンのコリン・モリカワをはじめ2度目の大会制覇を狙う松山英樹など、世界トップレベルの戦いが繰り広げられる!

ZOZO CHAMPIONSHIP2024

コリン・モリカワが復活の地で再び狙う頂点

2019年に始まったZOZO CHAMPIONSHIP2024年で6回目。2023年から導入された新システムのフェデックスカップ・フォールに組み込まれており、ZOZO CHAMPIONSHIPは8試合中5戦目になる。

フェデックスカップ・フォールは来季の出場資格獲得やランキングアップが主な目的になるが、多くの世界ランク上位の選手がエントリーする理由は歴代チャンピオンに錚々たるメンバーが名を連ねているからだろう。

2023年大会チャンピオンのコリン・モリカワは、もちろん大会連覇を狙いアコーディア・ゴルフ 習志野カントリークラブに乗り込んでくる。

モリカワの今シーズンのフェデックスカップランキングは4位。2023年の22位と比較すると優勝こそなかったものの、完全に本来の姿を取り戻したと言える。

そのきっかけとなったのは間違いなく2023年のZOZOチャンピオンシップでの優勝だ。実に自身2年ぶりのPGA TOUR優勝で、日系4世のモリカワにとってルーツのある国での勝利は特別なものになった。

2021年には全米オープンと全英オープンの2冠を達成して絶頂期にあったが、その後は思うような結果を残せずにいた。

実績からすれば低迷と言われても仕方がない成績に本人もフラストレーションが募っていたに違いないが、それを日本の地で見事の払拭。2024年のレギュラーシーズンは実に8試合でトップ10入りするなど、持ち味の安定感の高さに磨きがかかっている。

大会の歴史で未だ連覇はいないがモリカワがその偉業に挑む。

プレジデンツカップ出場メンバーらが集結。もちろん松山英樹も!

今大会の優勝候補の筆頭と言えるのがザンダー・シャウフェレだろう。

2024年のフェデックスカップランキングは2位。なんと言っても全米プロゴルフ選手権と全英オープンのメジャー2冠は今年の出場選手のなかでも群を抜いている実績だ。先のプレジデンツカップでもポイントゲッターとして米国チームの勝利に貢献している。

また、祖父母が日本在住など、2023年覇者のモリカワと同じく日本にルーツを持つシャウフェレにとっも、今大会での勝利への想いは強いだろう。

ZOZO CHAMPIONSHIPには第1回大会から出場しており、コースも熟知している。今シーズンの主役と言えるシャウフェレの初戴冠に注目したい。

その他に、ZOZO CHAMPIONSHIP2024年で3回目の出場となるサヒス・ティーガラや、イム・ソンジェ、ミンウ・リー、そしてプレジデンツカップでは世界ランク1位のスコッティ・シェフラーをシングルマッチで撃破した松山英樹も2度目の大会制覇に向けて大会に挑む。

松山は今シーズン、パリ五輪で銅メダルを獲得したほか、シーズンでは2勝を挙げるなど充実のシーズンを送った。プレジデンツカップではインターナショナルチームを牽引する役割を果たすなど、世界の松山として存在感の大きさをアピール。

ZOZO CHAMPIONSHIPでの2度目の大会制覇で2024年を締めくくることができるのか、期待したい。

昨年大会6位の久常涼とPGAツアー昇格決定の大西魁斗にも注目

松山の他にも注目の日本人選手2人を紹介しよう。1人目はPGA TOURでルーキーイヤーを戦い抜いた久常涼だ。

レギュラーシーズンの最終戦・ウィンダムチャンピオンシップでは惜しくも優勝は逃したものの、キャリアハイとなる3位タイでフィニッシュ。2024年シーズンのシード獲得の大きな足掛かりを掴んだが、その良い流れのままZOZO CHAMPIONSHIPでは、さらなるランキングアップを狙いたい。

また、来シーズンのPGA TOURを決めたZOZO所属の大西魁斗もホストプロとして熱い想いで大会にのぞむ。

今シーズンはコーンフェリーツアーを主戦場としてツアー初優勝を飾っている。今季の最終戦までわからなかった来シーズンのPGA TOUR昇格を勝ち取ったことは賞賛に値する。

レギュラーシーズンの開幕は2025年の1月になるが、その前に母国日本で大きな偉業達成を目論む。

開催コース:アコーディア・ゴルフ 習志野カントリークラブ
開催期間:20241024日(木)~27日(日)
競技方法:72ホール・ストロークプレー、予選カットなし
賞金総額:850万ドル(約13億円※1ドル=155円想定)500FedExCupポイント(優勝者)
主催:株式会社ZOZOPGA TOUR
共催:一般社団法人日本ゴルフツアー機構(JGTO
主管:PGA TOUR
後援:千葉県、印西市

文:出島正登

関連記事

白熱のZOZO CHAMPIONSHIPに見る、PGA TOURトッププロが行うパッティング練習法とは

白熱のZOZO CHAMPIONSHIPに見る、PGA TOURトッププロが行うパッティング練習法とは

吉田洋一郎コーチによる最新ゴルフレッスン。今回は多くのプロゴルファーが行う、基本…

View More
【ZOZO CHAMPIONSHIP 2024】熱戦を制したのは、初出場のニコ・エチャバリア! 日本勢の結果は?

【ZOZO CHAMPIONSHIP 2024】熱戦を制したのは、初出場のニコ・エチャバリア! 日本勢の結果は?

アコーディア・ゴルフ 習志野カントリークラブ(千葉県)を舞台に2024年10月2…

View More