2024.09.14

今年もアコーディア・ゴルフ 習志野カントリークラブにトッププロが集う! 2024年10月『ZOZO CHAMPIONSHIP』の見どころとは

今年も習志野にPGA TOURのスターたちが帰ってくる。PGA TOURトーナメント「ZOZO CHAMPIONSHIP」を、20241024日(木)~27日(日)にアコーディア・ゴルフ 習志野カントリークラブにて開催。2024年で6回目を迎える「ZOZO CHAMPIONSHIP」のこれまでと今年の見どころを予想する。

ZOZO CHAMPIONSHIP2023で優勝したコリン・モリカワ

初代チャンピオンはタイガー・ウッズ

日本で唯一開催される世界最高峰のPGA TOURトーナメント。それが『ZOZO CHAMPIONSHIP』だ。

第1回大会は2019年、千葉県にあるアコーディア・ゴルフ 習志野カントリークラブで開催。以後、第2回大会は新型コロナウイルスの影響で米国での開催となったものの、第3回、4回、5回とアコーディア・ゴルフ 習志野カントリークラブが舞台となっている。

日本のゴルフ界における歴史の1ページとなった第1回大会を制したのはタイガー・ウッズ。この時は台風21号の影響で、大会2日目が中止、3日目が無観客試合となるなど不規則なスケジュールとなった。

そんななか、大会はタイガー・ウッズと松山英樹の優勝争いという日本のゴルフファンにとってはこれ以上ない展開に。

最後までわからない戦いが繰り広げられた結果、最後タイガー・ウッズが通算19アンダーで初代チャンピオンに輝いた。また、タイガーはこの優勝でツアー通算82勝目を飾り、サム・スニードが持つ最多勝利記録に並んだ。

コロナ禍により変則的に米国(シャーウッドカントリークラブ)で開催された2020年の第2回大会は連覇を狙うタイガー・ウッズをはじめ、松山英樹ら錚々たるメンバーが出場。

そんななかで優勝したのはパトリック・キャントレー。2020-21シーズンの序盤での優勝でいい流れを作ったキャントレーはそのままフェデックスカップの年間王者に輝いている。

松山英樹の凱旋優勝に習志野が沸いた

舞台をアコーディア・ゴルフ 習志野カントリークラブに戻した2021年の第3回大会を制したのは松山英樹。

単独首位で迎えた大会最終日。一時はキャメロン・トリンガーリに逆転を許す場面があったものの、終盤になるほど強さを発揮。最終18番ホールを迎えた時点では2位以下に2打差をつけ、さらには18ボールをイーグルで締めるという圧巻の優勝劇だった。

2021年は4月のマスターズで日本人初制覇という快挙を達成して日本へ凱旋。再び日本のゴルフファンを熱狂させる最高の結果となった。

2022年の第4回大会を制したのはキーガン・ブラッドリーだ。

第1回大会では最終日にタイガー・ウッズと同組でプレーし、歴史的優勝を目の前で見ていた。その場所で実に4年ぶりとなるツアー5勝目は特別なものになったと、心から喜びを爆発させていたのが印象的だった。

ZOZO CHAMPIONSHIP2022で優勝したキーガン・ブラッドリー

そして昨年の第5回大会。

2023年からPGA TOURは新システムを導入し、それまで新シーズンが秋にスタートしていたのを、翌年の年始からスタートするシフトに変更。それに伴い、フェデックスカップフォールという秋のシリーズを設け、そこに『ZOZO CHAMPIONSHIP』も含まれることになった。

そんな新しいシステム下での大会を制したのは日本にも由来があるコリン・モリカワだ。

2位以下に6打差をつける圧巻の優勝は、2年ぶりのツアー6勝目。結婚後の初優勝ということもあり、ゆかりのある日本の地で忘れられない勝利となったに違いない。

ZOZO CHAMPIONSHIP2023で優勝したコリン・モリカワ

選手たちのポテンシャルを引き出す最高の舞台を準備

第6回目を迎える2024年の舞台ももちろんアコーディア・ゴルフ 習志野カントリークラブだ。PGA TOURの選手、関係者から毎年高い評価を得ている。

特に印象的だったのは、台風の影響を大きく受けた2019年の第1回大会。豪雨で複数のホールが水没してしまうほどの状況のなかで、総勢120名ものスタッフが徹夜で復旧作業に努め、見事に大会を成功させた。

PGA TOURの選手、関係者から毎年高い評価を得ているアコーディア・ゴルフのコース管理

コース管理を指揮する瀧口悟氏は、これらの実績からPGA TOURからも絶大なる信頼を得ている。「PGA TOURが求めるのはフェアかつチャレンジした選手が報われるコースづくりです」。

そう話す瀧口氏が大事にしていることが管理スタッフの団結力だ。

スタッフと常に会話し、信頼関係を構築することで、高いレベルの共通意識が育まれる。それが結果的にコースに反映されていく。今年も最高の舞台を用意し、選手達を迎えるだろう。


◼️ZOZO CHAMPIONSHIP
開催コース:アコーディア・ゴルフ 習志野カントリークラブ
開催期間:20241024日(木)~27日(日)
競技方法:72ホール・ストロークプレー、予選カットなし
賞金総額:850万ドル(約13億円※1ドル=155円想定)500FedExCupポイント(優勝者)
主催:株式会社ZOZOPGA TOUR
共催:一般社団法人日本ゴルフツアー機構(JGTO
主管:PGA TOUR
後援:千葉県、印西市

文:出島正登

関連記事

石川遼「習志野CCはマスターズに匹敵」。速いグリーンの対処法とは。アマ必見!

石川遼「習志野CCはマスターズに匹敵」。速いグリーンの対処法とは。アマ必見!

2024年シーズンは節目となる通算20勝目を飾るなど充実したシーズンを送った石川…

View More
白熱のZOZO CHAMPIONSHIPに見る、PGA TOURトッププロが行うパッティング練習法とは

白熱のZOZO CHAMPIONSHIPに見る、PGA TOURトッププロが行うパッティング練習法とは

吉田洋一郎コーチによる最新ゴルフレッスン。今回は多くのプロゴルファーが行う、基本…

View More
【ZOZO CHAMPIONSHIP 2024】熱戦を制したのは、初出場のニコ・エチャバリア! 日本勢の結果は?

【ZOZO CHAMPIONSHIP 2024】熱戦を制したのは、初出場のニコ・エチャバリア! 日本勢の結果は?

アコーディア・ゴルフ 習志野カントリークラブ(千葉県)を舞台に2024年10月2…

View More