「L-STYLE」(Ladies’ Style)を開設
www.lstyle-accordiagolf.com/
アコーディア・ゴルフ「女性に優しいゴルフ推進委員会」
|
株式会社アコーディア・ゴルフ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:竹生 道巨」を2005年7月1日に開設しました。本サイトは「女性ゴルファーにもっとゴルフを楽しんでいただきたい」とのコンセプトで立ち上げた女性ゴルファー専用ホームページです。「L-STYLE」は「Ladies’ Style」の略で、女性には「女性のゴルフスタイルがある」との意味が込められており、ゴルフを楽しむすべての女性のためのポータルサイトとして今後さらにコンテンツの充実を図ります。)は、女性ゴルファーのための新しい情報サイト「L-STYLE
サイトの運営は、女性ゴルファーをサポートするための新しい社内プロジェクトチームとして2005年4月に発足した「女性に優しいゴルフ推進委員会」が担当します。スタッフ全員が女性で、女性による女性のためのゴルフサイトを目指します。
「L-STYLE」はゴルフのイロハから、女性だけの合宿プランなどのプロジェクトチーム企画のイベント情報、ゴルフ場情報、オリジナルグッズの紹介など、ビギナーからアスリートまで、女性ゴルファーに役に立つ情報が満載です。
「女性に優しいゴルフ推進委員会」は女性にとってハードルの高かったゴルフの世界を身近にするために、今後も女性ゴルファーをさまざまな形でサポートしてまいります。
「L-STYLE」主な内容
●イベント情報、ゴルフ場情報
アコーディア傘下のゴルフ場で行われる女性向けのイチオシイベントや、合宿プラン、ホテルプランなど、女性ゴルファー限定のスペシャルイベントを紹介します。
※今夏の女性限定合宿プラン:「女性に優しいゴルフ推進委員会」主催イベント 第3回・第4回
◎内容: アスリートゴルファー向けの宿泊ゴルフプラン
■東那須カントリークラブ(栃木県) 8月19日(金)~20日(土)
1日目 プロによる練習場レッスンと9Hラウンドレッスン、さらに9Hのラウンド付
夜は健康ゴルフ塾(セミナー)を開催
2日目 1ラウンドプレー
※参加資格:ラウンド経験のある女性(会員、会員の家族、同伴のビジター)
◎内容: エンジョイゴルファー向けの宿泊ゴルフプラン
■彩の森カントリークラブ(埼玉県) 8月26日(金)~27日(土)
1日目 プロによるレッスンとクラブフィッティング等のイベントが盛りだくさん
夜はディナーとファッションイベントでゆったり
2日目 1ラウンドプレー
※参加資格:ラウンド経験のある女性(会員、会員の家族、同伴のビジター)
誠に恐縮ですが、両イベントは既に参加申し込みを終了しております。
●Lesson
アコーディア・ゴルフ所属の川上惠里プロによるワンポイント解説。毎回1つのテーマについてレッスンします。「アドレスとグリップ」(第1回)、「スイング作り」(第2回、第3回)、「クラブの使い方」(第4回~第8回)などの基本事項から「コース内の打ち分け方」(第9回~第11回)、「ミスショットの修正方法」(第12回~第13回)などまで。
●ゴルフABC
ビギナーの方が知りたくてもなかなかわからないゴルフのイロハを伝授します。「ゴルフってどんなスポーツ?」(第1回)、「ゴルフを始めよう!」(第2回)、「用意する物」(第3回)、「予約しよう!」(第5回)、「ルール&マナー」(第9回)。
●オリジナルグッズ
アコーディア・ゴルフのオリジナルウエア&グッズを紹介します。
●Fashion情報
女性にとって気になるゴルフウエアのコーディネート、編集部イチオシグッズ、耳より情報など、ゴルフファッションに関する情報をお届けします。
(写 真)
「L-STYLE」トップページ
株式会社アコーディア・ゴルフは、日東興業グループ、レイクフォレストゴルフ倶楽部、そして石岡ゴルフ倶楽部の合計30コースとゴルフ場の運営に関する業務委託契約を2003年5月に締結し、アコーディア・ゴルフの新しいブランドイメージ戦略のもと、2003年7月19日から運営を開始いたしました。現在、80コースを運営する当社は “It’s a new game” =「カジュアルで楽しいゴルフ」をモットーに、ゴルフを気軽にプレーできるスポーツとしてとらえ、日本における新しいゴルフのあり方を提唱しています。熱心なゴルファーの方々はもちろん、これまでゴルフに触れるチャンスがなかった初心者の方にも魅力を感じてもらえるような、全く新しいゴルフシーンの創出を目指しています。
株式会社アコーディア・ゴルフ 広報担当
丸毛 晴恵 Phone:03-6688-1567 Fax:03-3499-2029
株式会社電通パブリックリレーションズ
松尾 崇 Phone:03-5565-8482 Fax:03-3546-2017
|