「きさいちカントリークラブ」など6コースの運営を受託
アコーディア・ゴルフが86コースに
きさいちグループのゴルフ場が新たに仲間入りし、コース内容がさらに充実
|
株式会社アコーディア・ゴルフ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:竹生 道巨コースの運営を受託いたしました。)は、このほど、きさいちグループ6
6コースのうち、「協和ゴルフクラブ」(京都府相楽郡)は2005年9月1日(木)、「きさいちカントリークラブ」(大阪府交野市)、「堺カントリークラブ」(大阪府堺市)、「加茂カントリークラブ」(京都府相楽郡)の3コースは9月9日(金)よりすでに運営を開始しており、残りの「山陽国際ゴルフクラブ」(山口県厚狭郡)、「ラビーム白浜ゴルフクラブ」(和歌山県西牟婁郡)は来る10月1日(土)からアコーディア・ゴルフのブランドの下で新たなスタートを切ります。
これによって当社が管理・運営するゴルフ場は合計86コースに拡大、初心者から上級者まで、より多くのゴルファーの方々に、気軽にプレーを楽しんでいただけることとなります。
* * *
【各ゴルフ場の特徴】
「きさいちカントリークラブ」は、奈良、京都、大阪市内のどこからでも車で50分以内に来場できるアクセスに恵まれたコースです。全体的にフラットなコースですが、打ち上げ、打ち下ろし、ブラインドホールなどバリエーションに富んでおり、アスリート系のゴルファーにも満足していただけるチャンピオンコースです。
アウトコースが滋賀県、インコースが京都府と2つの府県にまたがる「協和ゴルフクラブ」は、フラットな設計でありながらも、単調なゴルフを許さない工夫が随所に生かされたコースです。パー5ホールは豪快に飛ばすストレート、パー3ホールは距離感のつかみにくい打ち上げ、打ち下ろしと絶妙なコンビネーションが施されており、バラエティに富んだゴルフが楽しめます。
堺市泉北ニュータウンに隣接する丘陵地に展開する「堺カントリークラブ」は、大阪市内から車で1時間以内というアクセスの良さが自慢です。コースレイアウトは、フラットながらガードバンカーや砲台グリーンが多いために戦略性が高く、上級者を含む幅広い層に楽しめるコースです。
「加茂カントリークラブ」は、距離がありフェアウェイの幅もある雄大な丘陵コースの東コースと、距離よりもショットの正確性が要求される変化に富んだ西コースの2つからなる本格的な36HSのコースです。それぞれ趣が異なるので、あらゆるゴルファーに充実したプレーを楽しんでいただけます。また、キャパシティが大きいため、大人数のコンペにも対応できます。
その昔、六州展望楼と呼ばれた眺望のいい景勝地にレイアウトされた「山陽国際ゴルフクラブ」は、インターから5分という好アクセスにあり、北九州からの受け入れも万全です。東コースは距離がある上、多くのホールに水が絡むためにウォーターハザードの面白さを引き出してくれます。西コースは東コース以上に正確なショットを要求される、戦略性の高いコースです。
「ラビーム白浜ゴルフクラブ」は、南紀白浜の大自然を舞台にした本格リゾートコースです。コースは全般的にフラットですが、池越えなど自然を生かした設計となっており、フェアウェイは広く距離もあるので、ロングヒッターには、豪快なショットを楽しんでいただけます。
■「きさいちカントリークラブ」概要
所在地: 〒576-0004 大阪府交野市私市3008-1
TEL: 072-891-5551
オープン日: 1968年10月30日
支配人: 中西 功吉(副支配人)
コース概要: 27H/9,340Y/パー108
松コース=9H/3,212Y/パー36 竹コース=9H/3,184Y/パー36
梅コース=9H/2,944Y/パー36
休 日: なし
アクセス: 阪神高速道路 森小路ICから19km
■「協和ゴルフクラブ」概要
所在地: 〒619-1203 京都府相楽郡和束町湯船中の谷199
TEL: 0748-84-0021
オープン日: 1974年8月5日
支配人: 竹田 貴美子
コース概要: 18H/6,700Y/パー72
休 日: なし
アクセス: 名神高速道路 瀬田西ICから22km、第2阪奈有料道路 宝来ランプから50分
■「堺カントリークラブ」概要
所在地: 〒590-0106 大阪府堺市豊田2989-16
TEL: 072-291-0401
オープン日: 1971年10月21日
支配人: 福田 裕二
コース概要: 27H/9,725Y/パー108
松コース=9H/3,291Y/パー36 竹コース=9H/3,231Y/パー36
梅コース=9H/3,203Y/パー36
休 日: なし
アクセス: 阪和自動車道 堺ICから約10km
■「加茂カントリークラブ」概要
所在地: 〒619-1125 京都府相楽郡加茂町高去花原7
TEL: 0774-76-4311
オープン日: 1974年7月8日
支配人: 高橋 孝志
コース概要: 36H/12,736Y/パー144
東コース=18H/6,665Y/パー72 西コース=18H/6,071Y/パー72
休 日: なし
アクセス: 京奈和自動車道 木津ICから10km、第2阪奈有料道路 宝来ランプから約
20km
■「山陽国際ゴルフクラブ」概要
所在地: 〒757-0013 山口県厚狭郡山陽町福田1-1
TEL: 0836-76-2031
オープン日: 1980年5月27日
支配人: 品田 幸四郎
コース概要: 36H/13,499Y/パー144
東コース=18H/6,953Y/パー72 西コース=18H/6,546Y/パー36
休 日: なし
アクセス: 山陽自動車道 埴生ICから3km
山陽新幹線厚狭駅から車で15分
■「ラビーム白浜ゴルフクラブ」概要
所在地: 〒649-2101 和歌山県西牟婁郡上富田町岡字奥草1970-19
TEL: 0739-47-0001
オープン日: 1981年11月7日
支配人: 神田 集(副支配人)
コース概要: 18H/6,322Y/パー71
休 日: なし
アクセス: 阪和自動車道 みなべICから25km
株式会社アコーディア・ゴルフは、日東興業グループ、レイクフォレストゴルフ倶楽部、そして石岡ゴルフ倶楽部の合計30コースとゴルフ場の運営に関する業務委託契約を2003年5月に締結し、アコーディア・ゴルフの新しいブランドイメージ戦略のもと、2003年7月19日から運営を開始いたしました。 国内の代表的なゴルフ場を数多く運営する当社は、“It’s a new game” =「カジュアルで楽しいゴルフ」をモットーに、ゴルフを気軽にプレーできるスポーツとしてとらえ、日本における新しいゴルフのあり方を提唱しています。熱心なゴルファーの方々はもちろん、これまでゴルフに触れるチャンスがなかった初心者の方にも魅力を感じてもらえるような、全く新しいゴルフシーンの創出を目指しています。
株式会社アコーディア・ゴルフ 広報担当
丸毛 晴恵 Phone:03-6688-1567 Fax:03-3499-2029
株式会社電通パブリックリレーションズ
松尾 崇 Phone:03-5565-8482/8243 Fax:03-3546-2017
|