2006年2月24日
報道関係者各位
 
株式会社アコーディア・ゴルフ
 

 

2006年新規開催 日本女子プロゴルフトーナメント
「アコーディア・ゴルフ レディス」
「大会の見どころ」「出場予定選手一覧」などのお知らせ
日程:2006年3月10日(金)~12日(日)
於:青島ゴルフ倶楽部(宮崎県)
 
 
 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 

 株式会社アコーディア・ゴルフ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:竹生(ちくぶ) 道巨(みちひろ)では、来たる2006年3月10日(金)から12日(日)までの3日間、LPGA(社団法人日本女子プロゴルフ協会)公認トーナメント「アコーディア・ゴルフ レディス」を宮崎県の青島ゴルフ倶楽部で開催いたします。
 
大会のおもな見どころ
 1)不動裕理を中心とした新旧トッププロの優勝争い
何と言っても、昨年、前人未踏の6年連続賞金女王に輝いた女子プロゴルフ界の第一人者・不動裕理に対して、他の選手たちがいかに挑むかが今年も最大の見どころでしょう。
 
中でも、打倒不動の一番手として挙げられるのが、プロ入り2年目ながら昨年賞金ランキング4位と、実力を見せつけた横峯さくら。横峯は、毎年シーズンオフになると、今大会の会場である青島ゴルフ倶楽部でキャンプを張っていることもあって、コースのことは隅から隅まで知り尽くしているといってもいいほど。それだけに、不動にとっては手強い相手となりそうです。
 
さらに、大山志保藤井かすみ表純子といった昨年に賞金ランキングを大きく伸ばした有力選手、福嶋晃子服部道子塩谷育代小林浩美らのビッグネームも顔を揃え、激しい優勝争いが展開されそうです。
 
 2)留衣VSさくらの姉妹対決
今大会には、妹・横峯さくらとともに姉・横峯留衣の出場が決定しています。プロ入りは早かったものの、初優勝は妹・さくらに先を越されてしまっただけに、留衣としては、何としても意地を見せたいところ。年々着実に力をつけてきた留衣が上位を脅かせば、さくらとの直接対決が見られるかも知れません。
 
 3)地元宮崎勢の活躍に期待
今大会の会場、青島ゴルフ倶楽部のある宮崎市の出身プロとして、大山志保、前田久仁子川﨑充津子の3選手が出場します。中でも、大山は昨年2勝、賞金ランキング3位の実力者。上位での活躍が大いに期待されるところです。
 
 4)開幕第2戦。今年の序盤を占う大会
昨年までの日程では、開幕戦の「ダイキンオーキッドレディス」から4週間おいて第2戦が開かれるという変則的なスケジュールだったため、選手にとってコンディションを整えることが非常に難しくなっていました。
 
しかし、今年から本大会がこの時期に位置づけられたことにより、選手たちにとって理想的なトーナメントスケジュールとなります。選手たちの意気込みも高まっており、それだけに、今年の序盤戦を占う熱い戦いが大いに期待できます。
 
 5)開催コース以外でのマンデートーナメントを実施
   東西から参戦する6名の新鋭の奮起に期待
今回、大会前の2月20日(月)に東地区(セントラルゴルフクラブ/茨城県)、西地区(山の原ゴルフクラブ/兵庫県)の2地区で、マンデートーナメントを実施し、それぞれ3位までに入った森山江理子、永井美里、小林久華琉(以上東地区)、笹山麻紀、井芹美保子、上野敦子(以上西地区)の6選手に本戦出場権が与えられました。
 
大会開催コース以外でマンデートーナメントを行うのは、女子はもちろん、男子トーナメントでも過去にほとんど例がなく、これは、全国の若手プロゴルファーに門戸を広げてあげたいとの当社の願いから実現したもので、6選手の奮闘も大いに楽しみなところです。
 
コースの見どころ
 記念すべき第1回大会が開かれる青島ゴルフ倶楽部は、日向灘の雄大な景観が一望できる、全長7,000ヤードを超える日本有数のオーシャンリゾートコースです。フェアウェイには微妙なアンジュレーションが施され、要所に池も巧みに配置されているため、戦略性に富んだコースとなっています。
 なお、本コースは、93年から97年まで「LPGA明治乳業カップ(現在のLPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ)」が開催され、その年の賞金ランキングを決定する最終戦の舞台として幾多の名勝負を生んでいます。
 
■見どころホールについて
15番ホール(371ヤード・パー4
ティーグラウンドからグリーンまで、フェアウェイが大きな池をめぐる右ドックレッグのミドルホールです。フェアウェイが右に傾き、しかも、池がグリーンぎりぎりまで迫っているので、2打目では正確なショットが要求されます。距離的には十分パーオンを狙えますが、風向きやピンの位置によっては大ケガをする恐れもあり、勝負の行方を左右する可能性の高いホールとも言えます。
 
16番ホール(178ヤード・パー3
確実な飛距離と正確な方向性が要求されるストレートなショートホールです。グリーンは全体的にフラットで、左手前のバンカーに捕まるよりは、奥に乗せた方が安全と言えるホールです。
 
17番ホール(502ヤード・パー5
ティーショット、セカンドショットとも思い切り飛ばせるフラットなロングホールです。グリーンは高低差が1メートル強ある2段グリーンになっているので、ピンの位置を確認して果敢に攻めたいところです。ロングヒッターなら十分に2オンの狙えるホールなので、大逆転があるかも知れません。
 
テレビ放送について
 決勝ラウンド最終日の3月12日(日)、午後3時30分から4時54分まで、TBS系列全国28局ネットでの放送を予定しています。(ゴルフネットワークでは11日(土)および12日(日)午後10時~11時30分に放送の予定です。)
 この他、3月11日(土)午後2時30分から3時54分までは宮崎放送(MRT)及びBS-iで、また12(日)午後7時から8時24分までBS-iでの放送を予定しています。
 
ギャラリーサービスについて
 本大会の期間中、会場ではご家族揃ってお越しいただけるよう、ファミリーでお楽しみいただける、以下のような各種のギャラリーサービスイベントを予定しています。
 ※雨天の場合、中止となるイベントもあります。
 
 ■スナッグゴルフ体験コーナー
3月10日(金)~12日(日)/各日10時~(予定)/無料
【実施場所】打撃練習場付近
ゴルフ未体験の子ども達でも楽しく、正しく、安全にプレーすることのできる“スナッグゴルフ”を、専門の指導員が丁寧に指導します。
 
 ■ゴルファーズドック(ブリヂストンスポーツ社提供)
3月10日(金)~12日(日)/各日10時~(予定)/無料
【実施場所】練習グリーン横
ブリヂストンスポーツ社の専門家(検診マスター)が参加者のヘッドスピードを測定した上で、シャフトの硬さやライ角などを診断、ベストマッチのクラブ探しのお手伝いをします。
 
 ■ゴルフクリニック
3月10日(金)~12日(日)/各日8時~15時(予定)/無料
【実施場所】練習グリーン横
当社所属プロが、参加者のスイングをパソコンを用いて分析し、ワンポイントレッスンをします。(1人約15分を予定)
 
 ■チャリティフォトサービス
3月10日(金)~12日(日)/受付:各日7時30分~(予定)/1,000円以上のチャリティ
【受付場所】インフォメーションコーナー
お好きなプロとの記念撮影をいたします。各選手先着10人まで。(最終日は一部の選手を対象外とします)各日トータル100名様に達した時点で受付は終了させて頂きます。
 
 ■チャリティドライビングコンテスト
3月11日(土)・12日(日)/受付:各日7時30分~(予定)/1,000円以上のチャリティ
【受付場所】インフォメーションコーナー
女子プロのドライバーショットをオーバーした方に、大会オリジナルキャディバッグを進呈します。(希望者多数の場合は抽選とさせていただきます)
 
 ■この他のサービス
   ゴルフ用品ショップ
     特設ショップにて、ここでしか手に入らない大会オリジナルグッズを販売します。
 
   ベビールーム
     オムツ替え、授乳のできる専用スペースをご用意しています。
 
   250インチ大型液晶スクリーン、150インチ液晶スコアボード(速報板)の設置
最終18ホールのグリーン横に250インチ大型液晶スクリーンを設置、ギャラリースタンドにいながらにして、他の選手のプレーを見ることができます。
また、コース内5カ所には、150インチの液晶スコアボード(速報板)を設置、最新のスコアをいち早く確認できるとともに、スクリーンを通じて、他の選手のプレーを見ることもできます。
 
   ホームページでの画像配信
3月10日(金)から12日(日)の大会期間中、当社のホームページ上で、選手の練習風景など、テレビ中継では見られない画像をご覧いただけます。
 
 
出場選手一覧(出場選手数108名)
前年度LPGA賞金ランキング上位50位までの者(48名)
不動裕里
大山志保
横峯さくら
藤井かすみ
表 純子
米山みどり
李知姫
服部道子
シン ヒョン ジュ
福嶋晃子
ジョン ミ ジョン
山口裕子
茂木宏美
古閑美保
リ ウン へ
西塚美希世
N・キャンベル
天沼知恵子
ウェイ ユン ジェ
大場美智恵
肥後かおり
川﨑充津子
馬場ゆかり
ジュリー呂
ク ユン ヒ
T・ダーディン
木村敏美
斉藤裕子
藤野オリエ
佐々木慶子
阿蘇紀子
飯島 茜
城戸富貴
具玉姫
ジョン ユン ジュ
ローヤー フェイ
鬼沢信子
大塚有里子
高又順
那須美根子
高橋美保子
前田久仁子
中田美枝
上原彩子
川原由維
高崎奈央子
中道かおり
塩田亜飛美
 
 
 
ツアー30勝以上(永久シード)(1名)
 涂阿玉
 
LPGAステップアップ優勝者(2名)
 藤島妃呂子/下村真由美
 

ファイナルクォリファイング上位者(39名)
竹末裕美
上田桃子
ペ ジェ ヒ
韓智淵
村田理恵
小川あい
井上葉香
李定垠
廣瀬友美
入江由香
北田瑠衣
武田久子
柴山かおり
門川恭子
藤田幸希
李英美
西川みさと
矢崎 和
鈴木香織
小澤瑞穂
塩谷育代
平尾南生子
新坂上ゆう子
大竹エイカ
野呂奈津子
古屋京子
佐藤靖子
イン ソン ウ
成田いづみ
祖父江 歩
頓所由夏
中嶋千尋
岡田伊津美
日下部智子
櫛田希世
板東貴代
渡辺聖衣子
樋口 恵美
中野 晶
 
 
その他の出場選手(18名)
小林浩美
東 香里(アマ)
柴田規久子
武田由紀
横峯留衣
三井美智子
小俣奈三香
小谷智世
白石尚子
西山泰代
川上惠理
三浦佳世子
森山江理子
永井美里
小林久華琉
笹山麻紀
井芹美保子
上野敦子
 
 
 
大会概要
 大会名称:   アコーディア・ゴルフ レディス
 主催  :株式会社アコーディア・ゴルフ
 公認  社団法人日本女子プロゴルフ協会(LPGA)
 後援  :   財団法人日本ゴルフ協会、
         宮崎県、宮崎市、財団法人みやざき観光コンベンション協会、
         社団法人宮崎市観光協会
 協力  :   宮崎交通グループ、株式会社宮崎放送、宮崎日日新聞社
 開催期日:   2006年3月10日(金)~12日(日)
        10日(金)第1日(予選ラウンド)
        11日(土)第2日(予選ラウンド)
        12日(日)最終日(決勝ラウンド)
 開催場所:   青島ゴルフ倶楽部
                            〒889-2164 宮崎県宮崎市大字折生迫字大谷4180
                            TEL 0985-65-1001
 賞金総額:   6,000万円(優勝賞金1,080万円)
 TV放送:   3月11日(土) 14:30~15:54  宮崎放送(MRT)/BS-i
                                                          22:00~23:30  ゴルフネットワーク
                           3月12日(日) 15:30~16:54  TBS系列全国28局ネット
                                                          19:00~20:24  BS-i
                                                          22:00~23:30  ゴルフネットワーク
 
 

賞金総額 \\60,000,000
 
 
順位    賞金額
順位    賞金額
順位    賞金額
 
 
優 勝 \\10,800,000
18位     \\720,000
35位     \\420,000
 
 
2 位    \\5,280,000
19位     \\660,000
36位     \\408,000
 
 
3 位    \\4,200,000
20位     \\600,000
37位     \\396,000
 
 
4 位    \\3,600,000
21位     \\588,000
38位     \\384,000
 
 
5 位    \\3,000,000
22位     \\576,000
39位     \\372,000
 
 
6 位    \\2,400,000
23位     \\564,000
40位     \\360,000
 
 
7 位    \\2,100,000
24位     \\552,000
41位     \\348,000
 
 
8 位    \\1,800,000
25位     \\540,000
42位     \\336,000
 
 
9 位    \\1,500,000
26位     \\528,000
43位     \\324,000
 
 
10 位    \\1,200,000
27位     \\516,000
44位     \\312,000
 
 
11 位    \\1,140,000
28位     \\504,000
45位     \\300,000
 
 
12 位   \\1,080,000
29位     \\492,000
46位     \\288,000
 
 
13 位  \\1,020,000
30位     \\480,000
47位     \\276,000
 
 
14 位   \\960,000
31位     \\468,000
48位     \\264,000
 
 
15 位   \\900,000
32位     \\456,000
49位     \\252,000
 
 
16 位   \\840,000
33位     \\444,000
50位     \\240,000
 
 
17 位   \\780,000
34位     \\432,000
 
 
予選通過の人数に伴い、賞金配分に変更が生じます。(LPGA賞金配分規定による)
 
 
 
 

■本件に関するお問い合わせ先■

 
株式会社アコーディア・ゴルフ 広報担当
塩﨑 亜耶・宮原 保  Phone:03-6688-1565 Fax:03-3499-2029