ゴルフ練習場とコースのゴルファーの行き来を活性化
ゴルフ人口活性化を目的に、
ゴルフ練習場との提携を加速します
すでに関西で2練習場との提携が決定、今後年間20カ所程度ずつ拡大へ
|
株式会社アコーディア・ゴルフ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:竹生『ゴルフ総合サービス事業』を積極的に展開していくため、ゴルフ人口の活性化を目的としたゴルフ練習場との提携を本格的に推進することとなりました。道巨)は、
現在、1年間に1回でもコースでプレーをするゴルファーは約1,000万人いると言われますが、これとは別に、コースに出たことのないいわゆる“練習場プレーヤー”もかなりの数の存在が推定されています。つまり、緑豊かなゴルフ場でのプレーというゴルフの本来の楽しさを味わうことなく、その後ゴルフから遠ざかってしまう方が非常に多いということです。
そうした現状を踏まえて当社は、これまで連携のなかった国内のゴルフ練習場との協力を広げ、“ゴルフ練習場には行ったことがあるものの、コースを回ったことがない”というプレーヤーを積極的にゴルフ場に呼び込み、自社のノウハウを生かして新たなゴルファーとして育成するための提携を進めていくことにいたしました。各練習場の経営そのものを目的とするのではなく、提携によって練習場とコースのゴルファーの行き来を活性化させ、1人でも多くの方に“熱心なゴルファー”となってもらうことを目的としています。
■提携の具体的内容について
提携の第1段階として具体的には、現在当社が運営ゴルフ場で実施中の「ACCORDIA CLUB ポイントカード」(現在、利用者は約160万人)をベースにした業務提携を行っていきます。これにより、提携先の練習場でポイントカードを提示すると入場料やボール代で割引等の優待扱いが受けられる他、練習場から当社のゴルフ場へお客様を送客してもらった場合には、練習場へ手数料をお支払いするといった内容のプログラムを、提携練習場のオーナー様のご要望にあわせてカスタマイズしていきます。
次段階としてはさらに、練習場の運営に支障がなければ、当社の所属プロによるレッスン、スクールを実施したり、また施設規模や売り場スペース、利用者数・売上高等の条件が整う場合には、練習場内のショップ運営を受託するなどといった、双方の顧客の利便性が高まるような内容の提携を充実させることで、練習場の増収に寄与できる関係を構築していきます。レッスンでは、早い段階でコースを使用したレッスンを取り入れるカリキュラムを導入するなど、ゴルフ場運営会社としての強みを生かし、「コースでのレッスン」を効果的に取り入れることで、当社ならではの趣向で新しいゴルファーを育成していきます。
■具体的な提携先について
なお当社では、すでにグリーンアリーナ泉州(大阪府和泉市)、香芝ダイナミックゴルフ(奈良県香芝市)の2練習場との提携が決定、その他でも関東、中部、関西の数カ所のゴルフ練習場と検討を進めており、今後は年間20カ所程度のゴルフ練習場との提携を見込んでいます。今年3月に当社の運営となりました「ケーヨーゴルフセンター」(千葉県柏市)では、現在リニューアルオープンを準備しており、5月26日(土)のオープン時には今後の当社の幅広い提携内容を具現化したものを見せることができる予定です。
将来的には、自社運営として全国に5~6カ所開設する予定の大型ゴルフ練習場でも、全国各地の自社のゴルフ場をリンクさせ、利用者の双方への来場回数が増えるような新しいビジネス形態を提唱し、ゴルフ練習場の経営者の皆様に当社との提携を前向きに検討していただきたいと思っています。
* * *
株式会社アコーディア・ゴルフは、日東興業グループ、レイクフォレストゴルフ倶楽部、そして石岡ゴルフ倶楽部の合計30コースとゴルフ場の運営に関する業務委託契約を2003年5月に締結し、アコーディア・ゴルフの新しいブランドイメージ戦略のもと、2003年7月19日から運営を開始いたしました。今年4月末現在、123コースを運営(運営受託、コンサルティング契約等含む)する当社は “It’s a new game” =「カジュアルで楽しいゴルフ」をモットーに、ゴルフを気軽にプレーできるスポーツとしてとらえ、日本における新しいゴルフの在り方を提唱しています。
熱心なゴルファーの方々はもちろん、これまでゴルフに触れるチャンスがなかった初心者の方にも魅力を感じていただけるような、全く新しいゴルフシーンの創出を目指しています。
(当社は2006年11月1日に東京証券取引所市場第一部に上場いたしました。)
株式会社アコーディア・ゴルフ 広報担当
丸毛 晴恵 Phone:03-6688-1567 Fax:03-3499-2029
鈴木 加奈 Phone:03-6688-1575 Fax:03-3499-2029
株式会社電通パブリックリレーションズ
松尾 崇 Phone:03-5565-8482 Fax:03-3546-2017
|